まずは当サイト『イワオのゲーム部屋』にお越しいただきまして本当にありがとうございます。
このサイトを作った理由
ボクは昔からゲームが好きでした。(ほぼ全部のハードやってます)
- 保育園の年長くらいからファミコンをプレイ
- 学生時代はずっとゲーム
- ゲームのやりすぎで視力低下
- 社会人になってもゲーム
- おじさんになってもゲーム
良いも悪いも含めて人生=ゲームといってもいいかなと思うくらいプレイしてきたと思います。
イワオのゲーム遍歴
今までにボクがプレイしたゲームを紹介いたします。
※ありすぎて全部はさすがにムリなのでピックアップしました。有名どころは後回しにしています。
内容についてはうろ覚えの部分があるので間違ってたらスミマセン。また多少毒を吐いていますので、不快になられたら申し訳ございません。
ファミコン
ルート16ターボ→多分始めてやったゲーム。何していいのか分からずよく爆発してたような思い出しかないです。
マリオブラザーズ→POWのタイミングを計ってたイメージしかないです。
トランスフォーマーコンボイの謎→敵の弾は小さかったけど子供だったのでよく見えてました。
ロードランナー→エディットモードでスピードMAXにして遊んでました。
マイティボンジャック→ジャンプ力がすさまじいのと落ちるタイミングをコントロールできるくらいしか覚えてないです。でもよくプレイしてました。
忍者ハットリくん→ジャンプで穴を飛び超えるのがムズすぎw途中で出てくるトラみたいな敵の音楽にやたらビビっていた覚えもあります。
迷宮組曲→音楽が良いです。ゲーム性も良いです。井戸のウ○コみたいなボスキャラが印象的です。
ドラえもん→アクションやシューティングがあったり難しいけど面白かったです。海に出てくるタコの曲がめちゃくちゃ怖かった覚えがあります。
ハイドライド3→よくよく考えると凄いゲームなんですが、小学生には難しすぎました。
FF2→歩いてミシディアまでいくのが楽しかったです。最初の頃はフィン城の後ろに辺り出てくるマジシャンが落とすバーサクの本が5,000ギルくらいで売れるので資金稼ぎになります。そもそも魔法の本がバグで装備できましたね。(しかもめちゃくちゃ強い)あとはブラッドソード最強。
FF3→うろ覚えですがオニオン装備をいきなり取れるバグ技ありましたよね?
キャプテン翼2→キャプつばシリーズ最高傑作。音楽、演出がバツグンに良いです。最強の必殺技はサイクロンじゃなくてヒールリフトです。
ゲームボーイ
魔界塔士SsGa→新品なのになぜかデータが消えてしまい、しょうがないので別売りのアダプタを買って1度も電源OFFせずにクリアしました。
聖剣伝説→レベルを99を超えてさらに上げると、コマンドを開いただけでレベルが勝手に上がってしまう有名なバグを普通に見つけてました。(Sagaと聖剣伝説のやりすぎで視力が1.5から0.2まで落ちました)
アレサ3→細かいところは覚えてないですが結構面白かった印象です。ラスボス戦は1ターンごとに分けて何回か会話が流れますが、こちらの攻撃の特殊効果で1発で倒せてしまうため、何が言いたかったのか分からない場合もあります。
スーパーファミコン
ファイナルファンタジー4→○デュリンと抱き合わせで買いました。ガ○ュリンもまずまず面白かったです。
ファイナルファンタジー5→伝説の武器を4個しか入手できないと思って一晩考えたのに、全部取れると知った時の絶望感。
ロマンシングSaGa2→七英雄戦でテンプテーションを見切っていなかったのでどうにもならず、性別固定の最終皇帝以外をすべて女に変えてクリアしました。(最終皇帝は現地調達で見切りました)。クイックタイム無しです。
ファイアーエムブレム聖戦の系譜→何周したのか分からないくらいやりました。最近のファイアーエムブレムはやってないので分かりませんが、やった中では1番好きです。フォルセティ最強(命中率0%だと敵が狙ってくれないので、2%に調整したら2連続でくらってしまって○んでしまったこともあります)
SUPER麻雀大会→光栄(コーエーテクモゲームス)が出していた麻雀ゲームです。めちゃくちゃ仕様が辛くて全然勝てないんですが、おじいちゃんが良くプレイしていました。小四喜をツモった状態でボクが学校から帰ってくるまで待ってて見せびらかしてきたのはよく覚えています。よほどうれしかったのだと思います。
エストポリス伝記2→名作です。システム、音楽、ストーリーどれをとっても素晴らしい。本当に面白いのでぜひプレイしてください。
テイルズオブファンタジア(スーファミ版)→キャラの声が声優によるものというのは当時画期的だったと思います。(格ゲーのように電子音ではよくありましたが)ゲーム性やストーリー、音楽も高レベルでした。隠しダンジョンのモーリア坑道の敵がかなり強かった印象があります。PS版は簡単になってしまったのが残念です。
フェーダ→スーファミ版シャイニングフォースみたいなゲーム。固有技があるのにレベルが上がってもMPが増えないので、一生使えないキャラもいます。狼人間がめちゃくちゃ強かった覚えがあります。
ライブアライブ→オルステッド可哀想すぎ(泣)
メガドライブ
ランドストーカー→個人的メガドライブNo.1ゲーム(シャイニングフォース2が次点)。めちゃくちゃ面白いです。効果音が特徴的。
プレイステーション
アークザラッド→ゲームをスタートしてからメモリーカードが無いことに気づきました。
ストリートファイターZERO→ゲーセンデビューする前に家庭用でコンボの練習をし完ぺきにしましたが、そもそもゲーセンでは相手が強すぎて連続技を出す機会が作れずボコボコにされました。その代わり慣れてきたらまともに戦えるようになったので、コンボの練習はムダにはなりませんでした。
AZITO2→めちゃくちゃ面白いです。実在の特撮ヒーローや戦隊ヒーローを使い(敵側Verもあります)、自分の基地を守るゲームです。巨大ロボとかも出てきます。
ファイナルファンタジー7→予約したのに買えなかった伝説のゲーム。発売日当日絶望したのはよく覚えています。次の日コンビニで余っていたので普通に買えました(当時はコンビニでゲームを販売していました)
セガサターン
カオスシード→超名作です。自分も戦える刻命館、影牢みたいな感じです(雰囲気は全然違いますが)ストーリーも秀逸。気づくと朝になるのでぜひプレイしてください。スーファミ版よりセガサターン版の方がやり易いのでおススメです。
X-MEN VS STREET FIGHTER→ゲーセンからハマッてて家庭用も買いました。サイクロップスの永久コンボが出来なくなってたのが悲しかったです。(中パンチが地面にたたきつける仕様に変更。ゲーセン版は真横)セイバートゥースは相変わらず強すぎました。ボクの使用キャラはリュウ、キャミィ、ガンビットです。
ドリームキャスト
シェンムー→言わずと知れた超大作ゲーム。世間の評判はかなり低いですがアキラと同じ技が使えるだけで感動してました。
斑鳩→ゲーセンでチョコチョコやってました。打ちゲータイプのシューティングでは完成形とも呼べる出来だと思います。上手い人のプレイを見るともはや芸術。シューティングは門外漢なので、ボクはイージーでノーミスクリアがやっとでした。(ちなみにイージーでも結構ムズイです)
プレイステーション4
フォールアウト4→海外ゲームの進化ってホントにスゴイですね。めちゃくちゃハマりました。フェラルグールの動きが気持ち悪すぎてニガテです。
PC
エイジオブエンパイア2→名作です。海外のゲームなのでプレイヤーのことはあまり考えていない仕様です。プレイの仕方によってはクリア条件が消滅してしまうので注意が必要です(倒さなければクリアできない敵を仲間にしてしまい、仲間になった状態で敵に倒されたとか)ただしゲーム自体はめちゃくちゃ面白いです。
シリーズもの※シリーズで3作品以上書いたものはコチラ
くにおくんシリーズ
サッカー→開幕こうじのダイビングヘッドでほぼゴールが決まります。
大運動会→こばやし最強。マッハチョップ、キックハメで一度倒されたら2度と起き上がれないです。ジャンプ系の技は自分が落ちちゃうのはよくありますね。あとごだいの棒術スペシャルもよく落ちます。
アイスホッケー→センターサークルより1個前側のラインの1番下から強い球を打つと100%ゴールしてしまうので、大雪山高校でも100点以上余裕でした。ちなみに100点以上取ると点数の表示がバグった覚えがあります。
スーパーロボット大戦
スパロボシリーズ→最近はほとんどプレイしていませんが以前はよくやっていました。ゲームボーイの初代からFくらいまでは全部、あとはつまむ程度です。スーファミ3次とEXのネオグランゾンの強さは衝撃的でした(慣れればラクですが)賛否あると思いますが、とにかく最近の体力○カの風潮を何とかしてほしい。簡単すぎて何も考えなくてもクリアできる(戦術ゲームじゃなくていかにして中ボスを逃がさないかゲームになってる)毒を吐きましたがスパロボ自体は好きです(初代魔装機神とか)
スパロボEX(SFC)→ゲーム自体は簡単ですがストーリーがいいですよね。ネオグランゾン戦は味方が少なすぎて、初見では3次の時よりも苦戦した覚えがあります。(ヴァルシオーネ、グランヴェール、ゲッター、グレンダイザー、バストールくらいしかまともに戦えない)
第4次スパロボ(SFC)→個人的スパロボ最高傑作。やり応えがありました。ビルバインは強すぎだったかもしれません。3次やEXに比べるとネオグランゾンが相対的に弱体化した印象です。(攻撃力は高いですが)
スパロボF→サターン版の夢バグがあまりにも強すぎた印象です(ズルですが)。出撃していないキャラの精神コマンドすら消費ゼロで使えてしまうのでやりたい放題。特にマサキの魂(夢)+サイフラッシュが強すぎ。補給も覚醒も気合もタダで使えるので、それだけでクリア可能でした。
スパロボα(1次)→ゲーム自体は普通でしたが主人公のキャラが立っていて、なおかつ最強(ヒュッケバインガンナー)だったのが良かったです。通常はアニメキャラの主人公たちに埋もれてしまうのですが、αだけは主人公が一番目立ってた印象です。
イース
イースシリーズ→1から9まですべてプレイしています。フェルガナの誓いが1番好きです(ラスボスがやり応えあるので)最近のはストーリーは良いですがボタン連打でもクリアできてしまうので、フェルガナくらいの緊張感は欲しいですね。
イース2→音楽は最強だと思います。半キャラずらし楽しいです。
イース3フェルガナの誓い→ゲーム性、音楽、ラスボスの強さすべてが最高。イースシリーズはこれを基準にしてほしい。
英雄伝説※軌跡シリーズ含む
英雄伝説1→フィールド上の音楽が最高。ずっと聞いてられます。スーファミ版もそんなに悪くないですよ(笑)
空の軌跡シリーズ(特に1st)→エンディングが衝撃的過ぎて今でも覚えているくらいです。ロランス(レーヴェ)のティアラル連発は卑怯だと思う(笑)。英雄伝説1から黎の軌跡までプレイしていますが、空がまだ1番好きですね(次点で黎の軌跡)。
閃の軌跡→登場人物が多いです。渾名がついている人ばっかりで、聞いているとチョット恥ずかしくなりませんか(笑)剣聖と剣帝くらいでよかったと思います。
黎の軌跡→面白かったです。最初に出てくるアイーダとその仲間たちが一番強敵だったのでないかと思います。最後の手前まではエレイン派だったけど、最後だけでアニエス派になりました。
ゲーセン
バーチャファイター2→友達に誘われてプレイし始めました。当時はスト2をメインでやっていたため、1撃のダメージ量が異常過ぎるバーチャは敬遠していました。なので対戦はせずにアキラスペシャルと膝ばっかり練習していました(笑)→この時は比較的苦痛でしたが3で面白さにようやく気付きます。
バーチャファイター3tb→狂ったようにやってました。3tbから4EVO前くらいまで。使用キャラはアキラです。高校生くらいからやり始めましたが、最初は全く歯が立たず平気で20連敗くらいしていました。あまりに悔しいのでノートを書いたり技を練習したり、研究に研究を重ねた結果自分がいたゲーセンではトップクラスに強くなりました。70連勝くらいはしたことあります。
バーチャファイター4→3tbに比べるとプレイ時間自体は減りましたが、それでも結構やってました。ゲーセンを主戦場にしている人なら分かると思いますが、稼働当初はアキラが弱すぎてヤバかったです。バージョンを重ねるに従い強くなっていきました。(Evoでは最強)でも外のゲーセンであまりやらなかったので小覇王どまりでしたね(笑)
大魔界村→家庭用でも発売されていますが、ゲーセンでプレイし始めてゲーセンでクリアしました。世間ではかなり難しいと評判ですが慣れるとそうでもないです。
ガンダムSEED連ザシリーズ→ランチャーを使ってました。2でいきなり強くなってしまい、1から使っていた僕としては肩身が狭かったです。(使っているだけで卑怯扱いされる)泣く泣く肩バルカンは使わないでやってました。油断しているところで遠くから着地を狙って撃つのが楽しいです。
ギルティギアゼクス→ジャム使ってました。フォルトレスキャンセルが楽しくてそればっかり練習してました。
スト3→(ファースト)→ブロッキング最高。リリース当初はブロッキングが極まってなかったので、リュウの真・昇竜拳が猛威を振るってました。(僕の中で)なので強すぎるからいぶきを使っていたらもっと強かったという(笑)
ビートマニアⅡDXシリーズ→5くらいまでやってました。サファリがクリアできて燃え尽きました。そんなサファリも今や簡単という時代。
D&D2→エルフをよく使ってました。1人でも一応ノーコンティニュークリアできます。伝説の剣のノーダメ生成方法、へ―ストの使い方、オイルの使い方など他にもいろいろありますが、このゲームを計算で作ってたなら天才だと思います。※偶然の産物がほとんどだと思いますが(笑)
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]ゲーセンで働いていたこともあるので内情もそこそこ詳しいです。例えば確率系のプライズ機の中にはゼロ設定(絶対取れない)ものもありました。今は分かりませんが(笑)
ムシキングは子供より親の方がガチだったのが印象的です。大会で子供が負けて親が怒り狂ってました。(周りはドン引き)
※時間があるときに追記していきます。