
Cantina RoyaleでIDOが開始されたんだけどどうやってやればいいの?
話を聞くとNFT購入のホワイトリストにも関わっているらしい。やり方を分かりやすく教えて!
このようなお悩みを解決します。
- 本記事の内容
- Cantina RoyaleでIDOに参加する方法
Twitterアカウント→@iwao_game
Instagramアカウント→@iwao_game
Youtubeチャンネル→イワオのゲーム部屋
今回はCantina Royale(カンティーナロワイヤル)のIDO参加方法について解説いたします。
手続きの順は下記です。
- Cantina Royale公式サイトからIDOに参加。
- ウォレットを接続。
- KYC(本人確認)をする。※WEBカメラと有効期限内のパスポートが必要。
- 掛金に応じてティア1~5が決定。※ティア1が掛金が最も多い。
- 抽選の結果、当選するとCRTを購入できる。※外れた分は返金される。

この手続きをすると、後日開催予定の1stジェネシスエイプNFTのWLもゲットできます。ただしこちらも抽選なので必ず購入できるとは限りません。
端的に言うとCRT(カンティーナロワイヤルトークン)という仮想通貨の買うための権利を予約できるということですね。(買えるかどうかは抽選の結果次第です。)
抽選に外れた場合その分の掛金は返金されるので、安心して参加できますよ。
本記事を読んでいただければCantina RoyaleのIDOの参加方法はバッチリ分かります。
Cantina RoyaleでIDOに参加するための5ステップ
Cantina RoyaleでIDOに参加するための手続き方法は下記です。
- Cantina Royale公式サイトからIDOに参加。
- ウォレットを接続。
- KYC(本人確認)をする。※2022年7月8日まで。
- 掛金に応じてティア1~5が決定。※ティア1が掛金が最も多い。
- 抽選の結果、当選するとCRTを購入できる。※外れた分は返金される。

抽選は2022年7月8日以降になると思われます。
ぱっと見難しく感じると思いますが、めちゃくちゃ分かりやすく解説していきますね。
KYC(本人確認)でWEBカメラと有効期限内のパスポートおよび、公共料金の請求書が必要です。
まずはCantina Royale公式サイトにアクセスしてください。
画面右上の『Join the IDO』をクリックしてください。
『Connect』をクリックしてください。
以下の4つの中からお使いのウォレットを接続してください。
- Maiar DeFi Wallet
- Maiar App
- Ledger
- Elrond Web Wallet
ウォレットをお持ちでない方
Elrond Web Walletの使い方を分かりやすく解説にてウォレットのインストール方法が分かります。

このあとはElrond Web Walletで説明しています。
Elrond Web Walletのキーストアファイルと設定したパスワードを入力すると下記の画面になります。
『Enter Cantina Royale』をクリックしてください。
注意
このあとまた接続時の画面になる場合があるので、同じ手続きをしてみてください。
普段お使いのEメールアドレスを入力してください。
上記のメールが届くので『Confirm email』をクリックしてください。
Eメールの登録は完了しました。
『Proceed with KYC』をクリックしてください。

続いてKYC(本人確認)になります。
- Firstname→アルファベットで『名』を入力。
- Lastname→アルファベットで『姓』を入力。
- Dete of Birth→誕生日を入力。※カレンダーアイコンをクリックすると選択可。
- Nationality→『Japan』と入力。
- Country of Residence→『Japan』と入力。
- Job Titleを入力。
- Description on the Source of Fundsを選択。
- Description on the Source of Wealthを選択。
- Intended use of assetsを選択。

選択肢は1番上を選んでいただいてオッケーです。
次は以下の手順で進めます。
- Liveness→WEBカメラによる本人認証。※WEBカメラが必要。
- ID Document→IDによる本人認証。※パスポートが必要。
- Proof of Residency→※住所の入力、さらに証明としてインターネット料金、電気料金、水道料金、ガス料金、電話利用金、銀行取引明細書のいずれかの写真が必要。

このあとKYCが済み次第、掛金に応じてCRTを購入できる量が決まると思われます。ただし抽選なので必ずしも全額購入できるわけではないです。当選しなかった分は返金されます。
National IDについて
本人確認の方法としてパスポート以外にも『National ID』がありますが、マイナンバーカードのことを指しているのかは不明です。
本記事は以上です。