
コインチェックとMEXCの口座はそれぞれ作ったんだけど、実際にどうやって仮想通貨を送金すれば良いの?
失敗すると仮想通貨が消えるって聞いて不安…。失敗しないやり方を教えて!
このようなお悩みを解決します。
- 本記事の内容
- コインチェックからMEXCへXRPを送金する方法が分かる
Twitterアカウント→@iwao_game
Instagramアカウント→@iwao_game
Youtubeチャンネル→イワオのゲーム部屋
今回はコインチェックからMEXCへXRPを送金する方法をサクッとご紹介いたしますね。
それぞれの口座をまだ作っていない方は下記をご覧いただいて、口座を用意してください。
特定の仮想通貨を強く勧めるものではありません。あくま参考です。
※現在の送金手数料をコインチェック手数料(公式)で確認してください。
本記事を読んだ後はコインチェックからMEXCへXRPを送金できるようになりますよ!

前置きなしで早速やり方を説明します。
どうしても不安な方へ
いきなり全額送金するのではなく、まずはお試しで少しだけ送金するやり方をお勧めします。
コインチェックからMEXCへXRPを送金するステップ
早速進めていきますね。
下記のステップでコインチェックからMEXCへXRPを送金します。
コインチェックからMEXCへXRPを送金するステップ
- MEXCのXRP受け取り口座のアドレスをコピー。
- コインチェックの送金アドレスにペーストし送金する。
それぞれの口座を作るのもラクだったと思いますが(顔認証はめんどくさいですが)、送金はもっとラクですよ。
では1つずつ分かりやすく説明いたしますね。
MEXCのビットコイン受取口座のアドレスをコピー
step
1バイナンスにログイン
まずはMEXCにログインしてください。
下記の順番でクリックしてください。
- ウォレットをクリック。
- 概要をクリック。
step
2ビットコインの入金をクリック
『入金』をクリックしてください。
step
3ネットワークを選択
初期設定はUSDTになっているので、受け取りたいトークンに変更します。

今回はXRP(リップル)にします。
検索窓にxrpと入力してください。
step
4アドレスをコピー
赤枠内の入金アドレスとMemoをコピーしてください。

矢印が指しているアイコンをクリックするとコピーできます。
次はコインチェック側の手続きです。
コインチェックのXRP送金アドレスにペースト
まずはコインチェックにログインしましょう。
step
1コインチェックの管理画面
『暗号資産の送金』をクリックしてください。
step
2送金の設定画面
- 送金する通貨→Rippleを選択。
- 宛先→宛先を追加/編集をクリック。(宛先を追加しておくと次からアドレスを呼び出せます)
- 通貨『Ripple』を選択。
- 『MEXC』と入力。
- MEXCでコピーしてきた『入金アドレス』を貼り付け。
- MEXCでコピーしてきた『Memo』を貼り付け。
- 『SMS送信』をクリック。
- 登録した携帯電話宛に届いた『SMS認証用コード』を入力。
- 『追加』をクリック。
- 宛先『MEXC』を選択。
- 送金先サービス名を入力。
- 送金額を入力。
- 『次へ』をクリック。
- Google Authenticatorを開き『2段階認証コード』を入力。
- 『下記同意事項』に同意するにチェックを入れる。
- 申請内容を確認し『申込みを確定する』をクリック。
以上で送金手続き完了です!

5分くらいでMEXCへ送金されます。
確認は「ウォレット」→「概要」でXRP欄に送金されていることが分かりますよ。
まとめ
今回はコインチェックからMEXCへXRPの送金方法をご紹介いたしました。
初めはおそるおそるになってしまうと思いますが、慣れてしまえばなんてことありません。
本記事を見ていただいてサクッと送金してくださいね!