Gnome Mines

Gnome Mines【ノームマインズ】の始め方・稼ぎ方・初期投資額を解説

稼ぎたい人
稼ぎたい人

Gnome Mines【ノームマインズ】というゲームが稼げると聞いた。放置だけすればいいという話だけど簡単なの?

始め方や稼ぎ方、初期投資額などを教えて!

このようなお悩みを解決します。

本記事の内容
Gnome Minesとは
Gnome MInesは稼げる?
Gnome Minesの初期投資額
Gnome Minesの始め方を10ステップで解説
Gnome Minesの一番かんたんな遊び方
Gnome Minesの稼ぎ方
GMINESのCLAME方法
GMINESを日本円に換金する方法
Gnome MInesの概要
タバーンについて
ノームのステータス一覧
ノームのアップグレード方法
Gnome Minesの将来性
Gnome MinesのQ&A
Gnome Minesの記事リンク集
この記事を書いた人

ゲーム歴35年超。

当サイトのページビュー数月間20万PV達成。

NFTゲームや仮想通貨で1ヶ月に30万円ほど稼いでいます。

~詳しいプロフィールはコチラ~

イワオです。

Twitterアカウント→@iwao_game

Instagramアカウント→@iwao_game

Youtubeチャンネル→イワオのゲーム部屋

今回はGameFi『Gnome Mines』の始め方や遊び方、稼ぎ方を解説いたします。

Gnome Minesの特徴は下記です。

  • キャラを購入し放置だけすれば稼げる。
  • 最大20体まで同時稼働可能。
  • ゲームを見ていなくてもオッケー。

いわゆる『放置ゲー』と言われるタイプの仮想通貨ゲームですね。

イワオ

僕のプレイ動画です。

なのでゲームが苦手な人や時間が無い方でも問題なく遊べますよ。

今回はGnome Minesの始め方や遊び方、稼ぎ方などを画像を使い分かりやすく説明していきますね。

本記事を読んだあとはGnome Minesをバッチリプレイできるようになりますよ!

Gnome Minesとは

Gnome Minesとは

冒頭でかんたんに説明しましたが改めて概要をご紹介いたしますね。

ゲーム名Gnome Mines
公式テレグラムGnome Mines公式テレグラム
公式ツイッターGnome Mines公式ツイッター
公式youtubeGnome Mines公式youtube
公式ディスコードGnome Mines公式ディスコード
公式mediumGnome Mines公式medium
使用仮想通貨GMINES(Coin market cap)
ホワイトペーパー(説明書のようなもの)Gnome Mines White paper
公式サイトGnome Mines公式サイト

ノームというキャラを購入し、設置することで自動的に稼いでくれるゲームです。

なので基本的なやり方をまとめると下記になります。

  • ゲームをスタートする。
  • ノームを購入。(キャラガチャ)
  • ノームを配置。(専用の仮想通貨が必要)
  • ノーム稼働。
  • 途中でスタミナが無くなるので休憩させる。
  • スタミナ回復後また稼働させる。

後は④~⑥の繰り返しですね。

ちなみに使う仮想通貨は『GMINES』です。

ノームを購入するためには必須ですので、このあとGnome Minesの始め方を解説する中で改めて説明していきますね。

イワオ

手順を説明しますのでブックマークがおすすめです!

Gnome Minesは稼げる?

稼げます。

今のところですが専用の仮想通貨『GMINES』の価格は1GMINESあたり15円~20円前後を推移しています。

2022年8月6日までの月足チャート
2022年8月6日までの月足チャート

GMINESの現在の相場はコチラ。(Coin Market Cap)

イワオ

僕が実際にプレイしたところ初期投資額約1万円で1日600円ほど稼げたので、なかなか良いのではないかと思いました。

放置するだけなのでめちゃくちゃラクです。(当時の価格です)

注意

仮想通貨の相場変動、ゲームの仕様変更など一定のリスクがあります。

全財産をいきなり投入するようなやり方は決してしないでください。現在の相場を確認し、熟慮した上で余裕資金から始めましょう。

Gnome Minesの初期投資額

Gnome Minseの初期投資額は下記です。※2022年8月6日時点のものです。

初期投資額(トークン価格)初期投資額(日本円換算)おおよその月収
1体購入10GMINES150円120円~180円
5体購入50GMINES750円600円~900円
10体購入100GMINES1,500円1,200円~1,800円
15体購入150GMINES2,250円1,800円~2,700円
20体購入200GMINES3,000円2,400円~3,600円

月収について

キャラのレアリティやGMINESの相場の上下で変動があります。目安程度にお考えいただき、自己責任でキャラを購入してください。

イワオ

Gnome Minesは1アカウントで20体まで同時稼働できます。

最大保持数は200体でしてそれ以上は購入できないため、アップグレードやフュージョンなどでキャラを消費する必要があります。

Gnome Minesの始め方を10ステップで解説

それではGnome Minesの始め方を10ステップで分かりやすく解説していきますね。

Gnome Minesの始め方を10ステップで解説

このような流れになります。

上記のようにかなりめんどくさいので『きちんとできるのかな?』と不安になりますが、1つ1つ丁寧に分かりやすく解説していますので、安心して読み進めてくださいね。

イワオ

途中で分からなくなってしまったら、僕のTwitterアカウント@iwao_gameまでいつでもご相談ください!

国内取引所に新規口座を開設

国内取引所に新規口座を開設

まずは国内取引所に新規口座を開設します。

仮想通貨の取引所は世界中にそれなりにありますが、日本円を使えるところはじつは多くありません。

なのでまずは日本円を使える取引所に口座を開設する必要がありますよ。

イワオ

僕がおすすめするのは管理画面が見やすくて売買しやすいコインチェックです。

その他の国内取引所に口座を開設したい方は下記をご覧ください。

仮想通貨取引所おすすめ10選【NFTゲームならココ】

イワオ

なお本記事はコインチェックを中心に解説しています。

また本ゲームをプレイするのであれば1つの口座を開設すればオッケーですが、仮想通貨の取引に興味がある方は複数の口座開設をおすすめします。なぜなら取引所によってあつかう仮想通貨が違うからですね。

口座の開設自体はどの取引所も無料ですよ。

バイナンスに新規口座を開設

バイナンスに新規口座を開設

国内取引所の口座を開設したら次はバイナンスにも新規口座を開設します。

バイナンスの特徴は下記です。

  • 世界最大級の仮想通貨取引所。
  • 取り扱っている仮想通貨は数百種類。
  • バイナンス特有の仮想通貨BNB(バイナンスコイン)を使うゲームは多い。

海外の口座と聞いて心配なのがセキュリティ面ですが、全く問題ないです。

ログイン1つとっても2段階認証など日本と同等かそれ以上の厳しさがあります。

なので安心して口座を開設してくださいね。

バイナンスで新規口座を開設する方法をたった18枚の画像で解説見ていただければかんたんに口座を開設できますよ。

日本語対応もバッチリなので公式サイトからでもオッケーです!

バイナンス公式サイトで登録する

イワオ

僕の記事から口座を開設すると、現物の取引手数料が10%オフになります!

国内取引所からバイナンスに仮想通貨を送金

国内取引所からバイナンスに仮想通貨を送金

国内とバイナンスに口座を開設したら、次は仮想通貨を送金します。

おすすめの仮想通貨はXRP(リップル)ですね。

その理由は下記です。

  • 送金手数料が安い。(1回8円くらい)※ビットコインは2,500円~3,000くらい。
  • どの取引所でもだいたい取り扱っている。
  • BNBとXRPを直接売買できる。

特定の仮想通貨を強く勧めるものではありません。あくま参考です。

※現在の送金手数料をコインチェック手数料(公式)で確認してください。

コインチェックからバイナンスへビットコインや仮想通貨を送金する方法をご覧いただくと、コインチェックからバイナンスに仮想通貨を送金する方法が分かります。

イワオ

最初は緊張しますが慣れるとなんとも思わなくなります(笑)

ただし油断してミスると仮想通貨が消失する可能性もあるので、記事を見ながら慎重にやってくださいね。

バイナンスで仮想通貨をBNB【バイナンスコイン】に換える

バイナンスに仮想通貨を送金したら次はBNB(バイナンスコイン)に換えます。

おすすめのXRPであれば1回の取引でできるのでカンタンですよ。

バイナンスでビットコインをBNB(バイナンスコイン)に換える方法をご覧いただいてサクッとBNBを手に入れましょう。

Metamaskをインストール

Metamaskをインストール

次はMetamaskをインストールします。

Metamaskをひとことで言うと『インターネット上の仮想通貨の財布』です。

この財布のなかにいろいろな仮想通貨を入れてゲームをプレイしますよ。

インストール自体はめちゃくちゃ簡単です。

Metamask【メタマスク】をサクッとインストールする方法を解説を見ていただいてサクッとやってしまいましょう。

MetamaskにBNB【バイナンスコイン】のデータを反映させる

MetamaskにBNB【バイナンスコイン】のデータを反映させる

Metamaskをインストールしたら次はBNBのデータを反映させる手続きをします。

データを反映させないと送金しても仮想通貨を利用できません。

イワオ

誤って先に送金してしまっても大丈夫です。

仮想通貨が消えたと一瞬焦りますが、データが反映されていないだけなので手続きすればきちんと表示されます。

バイナンスからMetamaskに送ったBNBのデータを反映させる方法をご覧いただきサクッと手続きしておきましょう。

MetamaskにGMINESのデータを反映させる

MetamaskにGMINESのデータを反映させる

次は同じ手順でGnome Minesの仮想通貨である『GMINES』のデータも反映させます。

MetamaskにGMINESのデータを反映させる方法を解説で分かりやすく解説しています。

バイナンスからMetamaskにBNBを送金

バイナンスからMetamaskにBNBを送金

次はバイナンスからMetamaskへBNB(バイナンスコイン)を送金します。

バイナンスからMetamaskへBNBを送金する方法を解説をご覧いただければすぐにできます。

イワオ

手続きしてから2~3分くらいで送金できます。

パンケーキスワップでBNBをGMINESに換える

パンケーキスワップでBNBをGMINESに換える

ラストはパンケーキスワップというサイトでBNBをGMINESに換えます。

パンケーキスワップでBNBをGMINESに換える方法を解説をご覧いただきサクッと交換しましょう。

イワオ

スワップするときにBNBを全額換えないように注意しましょう!

BNBはガス代(手数料みたいなもの)としていろいろなところで使うので、ゼロだと手続き出来ないこともあります。

0.01BNBくらいは残してくださいね。

Gnome Minesプレイスタート

Gnome Minesプレイスタート

それでは準備ができたところでGnome Minesを早速プレイしましょう。

次の順番で進めてくださいね。

  1. Gnome Minesの公式サイトにアクセス。
  2. 『PLAY NOW』をクリックしゲームスタート。
イワオ

一番かんたんな遊び方をこのあと説明します。

Gnome Minesの一番かんたんな遊び方

Gnome Minesプレイスタート

Gnome Minesの一番かんたんな遊び方は下記です。

  1. SHOPにてノームを購入。
  2. INVENTORYからノームを稼働させる。
  3. ノームのスタミナがゼロになると休憩。※途中で休憩もできます。
  4. スタミナが回復したら再稼働。

やることはたったこれだけですね。

SHOPにてノームを購入

SHOPをクリック

画面左上の『SHOP』をクリックしてください。

ガチャの種類

それぞれお好きな数をガチャしてください。※数字の部分をクリックすると先に進めます。

イワオ

セット割引が利くわけではありませんが、1つ1つやっていると時間がかかるのでまとめてやったほうがラクですよ。

キャラのレアリティと出現確率は下記です。

ノームのレアリティ一覧
Common82.87%
Rare10.36%
Super Rare5.18%
Epic1.04%
Legendary0.51%
Super Legend0.04%
イワオ

ボ○クリプトとほぼ一緒です(笑)

INVENTORYからノームを稼働させる

ノームをガチャしたところで早速稼働しましょう。

INVENTORYからノームを稼働させる

赤枠内『INVENTORY』をクリックしてください。

INVENTORY内

赤枠内『MINING』をクリックしてください。

ゲーム開始当初は初めから『MINING』になっていると思います。

イワオ

最大20キャラまで稼働できます。画面上は5キャラしか表示されていませんが、下の赤枠内の矢印をクリックすると他のノームも稼働させられます。

あとはオートでGMINESを採掘します。

ノームのスタミナがゼロになると休憩

一定時間稼働後ノームのスタミナがゼロになると休憩します。

現在スタミナが回復しないバグが多いので、休憩に入ったらブラウザの更新ボタンを押した方が確実です。

途中で休憩

またINVENTORYで『REST』をクリックすると途中で休憩も可能です。

イワオ

ちなみにREST状態でこの画面のままでもスタミナは回復していきます。

スタミナが回復したら再稼働

休憩後改めてMININGをクリックすると再稼働します。

イワオ

自動では再稼働しないので注意です!

一斉に稼働させる方法は今のところありません。コツとしては一番後ろのキャラからMININGをクリックしていくと、連打だけでいけるのでラクです(笑)

マップクリア後

マップをクリアした後次のステージに進むのは自動ではありません。

次のステージに進むボタンをクリックしなければならないので注意してください。※MINING状態のノームはスタミナも回復しません。

Gnome Minesで稼ぐコツ

Gnome Minesで稼ぐコツは下記です。

  1. キャラはMAX20体稼働させる。
  2. ノームを稼働させる順番。
  3. 休憩後の再稼働のタイミング。
  4. Google Remote Desktopを使う。
  5. ゲームを終了するときは必ず『REST』にする。

放置ゲーではお馴染みの手法ですが、改めて分かりやすく解説していきますね。

キャラはMAX20体稼働させる

Gnome Minesではマップに対してMAXで20体まで稼働させられます。

当たり前ですが1体よりも20体の方が稼ぎが大きくなりますよね。

仮に最終的には同じ金額を稼げたとしても、その額に到達するまでの時間は20体の方が早いのは言うまでもありません。

なので資力がある方は20体MAX稼働させましょう。

ウインドウを最小化してバックグラウンドで稼働させても問題ありません。→ウインドウを最小化しているとエラーが起こるようになっている可能性があります。(2022年6月10日から確認)

※Bombcryptoというゲームではバックグラウンドでは稼働率が大幅に下がっていました。

イワオ

投資金額はムリの無いものにしましょう!

ノームを稼働させる順番

ノームを稼働させる具体的な順番は下記です。

  • マップ開始当初→コモンなどの低レアリティ中心(無価値な石が多いため、高レアリティでたたくのはもったいない)
  • 中盤以降→高レアリティ中心(主要な鉱石をたたいてもらうため)
イワオ

ボムクリプトと同じ方法ですが結構面倒です。

放置ゲーとしてのうまみも薄れてしまうので、極めたい方だけやれば良いかと思います。

休憩後の再稼働のタイミング

休憩した後の再稼働のタイミングはスタミナが一番少ないキャラに合わせると良いです。

具体的には下記です。

  • ノーム①→スタミナ50
  • ノーム②→スタミナ100
  • ノーム③→スタミナ150

この場合仮に全員のスタミナがゼロだとすると、スタミナ150のノームが回復し切る前に①と②が満タンになってしまいます。

なのでこの場合は①のノームが満タンになった時点で、①~③すべてを再稼働させるのがもっとも効率的と言えます。

イワオ

スタミナが全快になったノームがいたら、その時点で再稼働させるのが1番オトクということですね。

もちろんスタミナが全快になったノームだけを動かすという方法でもオッケーですが、管理が意外と面倒なので全部動かしてしまった方がラクかなと思います。

Google Remote Desktopを使う

Google Remote Desktopというグーグルの拡張機能を使うと効率的に稼働させられます。

なぜならPCが稼働している状態であれば、スマホや他PCからリモートで動かせられるからです。

つまりどこにいてもノームを管理できるので、最適な時間で稼働させられるようになりますよ。

スマホでリモート操作をする(当サイトの別記事)でやり方を解説しています。

イワオ

ゲームの内容はBombcryptoのものですがGoogle Remote Desktopの使い方はまったく同じです。

ゲームを終了するときは必ず『REST』にする

ゲームを終了するときはノームを必ずREST状態にしましょう。

REST状態でゲームを終了すればスタミナを回復していきます。

逆にMINING状態のままブラウザを閉じてしまうとスタミナを回復できません。

Gnome MinesのCLAIM方法

手に入れたGMINESを手元に入れるためにはCLIAMする必要があります。

やり方は下記です。

  • 『BAG』をクリック。
  • 『CLAIM』をクリック。

なおCLAIMには一定のルールがあります。※2022年7月8日より下記に改訂されました。

Metamaskなどのウォレット内に8GMINES以上入っていなければならない。

CLAIMできるのは最低40GMIENSから。

60MINES未満は20%の手数料発生。※原文は誤植だと思われます。

60MINES以上80MINES未満は10%の手数料発生。

80MINES以上150MINES未満は6%の手数料発生。

150MINES以上は3%の手数料発生。

イワオ

なるべく多い金額で一気にCLAIMしたほうがオトクですが、保持している間にGMINESの相場も動きます。

よく考えてCLAIMしてください!

Gnome Minesの日本円までの換金方法

Gnome Minesの流通仮想通貨『GMINES』を日本円まで換金する方法は下記です。

  • GMINESをCLAIMする。
  • パンケーキスワップでGMINESを仮想通貨(おすすめはXRP)に換える。
  • XRPをMetamaskからバイナンスへ送金。
  • XRPをバイナンスからコインチェックなどの国内取引所に送金。
  • XRPを日本円に換える。
  • 出金。

このような流れですね。

イワオ

ポイントはパンケーキスワップでの交換です。

スリッページを4%以上にしないと、他の仮想通貨と交換できない可能性が今のところ高いです。それでも出来ない場合はパーセンテージを少しずつ上げていってみてください。

Gnome Minesの概要

Gnome Minesの概要

Gnome Minesの全体的な概要を説明していきますね。

イワオ

画面内の鉱石の色はレアリティによって違います。

  • 石→茶色
  • コモン→緑色
  • レア→青色
  • エピック→赤色
  • レジェンダリー→黄色

レアリティが高い方が報酬も良いですが、ノームはランダムで動くため気にしすぎてもしょうがないですね。

ではそれぞれ分かりやすく説明していきます。

ハンバーガメニュー

メニュー表示のON・OFF機能です。

OFFにすると見やすくなります。

イワオ

特に使わないのでどちらでもオッケーです。

SHOP

SHOPでは下記のことができます。

  • ノームをガチャ。
  • タバーンを購入。

ノームのガチャについては前述のSHOPにてノームを購入をご覧ください。

タバーンについて

タバーンはノームのスタミナ回復を促進させる施設です。

タバーンの一覧表
名前SlotChargeSize
RUSTY42/m(通常の4倍速)6×6
ZOCOSS65/m(通常の10倍速)6×10
GINN88/m(通常の16倍速)6×15
FRODO1011/m(通常の22倍速)10×20
BERGMALLEN1214/m(通常の28倍速)10×25
MOBARACK1517/m(通常の34倍速)10×30
  • Slot→収容できるノームの人数。
  • Charge→スタミナの回復速度。(例えばRustyなら1分で2回復なので、通常の4倍の速度)
  • Size→タバーンの大きさ。

タバーンの価格と販売数が決定しました。※2022年7月6日7時に販売開始されています。

タバーン販売中

1stロットの方が安く、2ndロットは割高です。

1stロット

名前価格販売数
RUSTY720GMINES1,250個
ZOCOSS2,400GMINSE625個
GINN5,400GMINES375個
FRODO9,600GMINES125個
BERGMALLEN15,000GMINES100個
MOBARACK21,600GMINES25個

2ndロット

名前価格販売数
RUSTY936GMINES1,250個
ZOCOSS3,120GMINSE625個
GINN7,020GMINES375個
FRODO12,480GMINES125個
BERGMALLEN19,500GMINES100個
MOBARACK28,080GMINES25個
イワオ

とはいえファーストロットでも高いので、お財布と相談してください(笑)

INVENTORY

  • ノームのステータス一覧。
  • ノームのアップグレード方法。

順に分かりやすく説明しますね。

ノームのステータス一覧

ノームのステータス一覧です。

  • POWER→鉱石を採掘するパワー。
  • STAMINA→HIT1回につき1消費、回復は2分で1回復。
  • SPEED→ノームの移動速度。
  • HIT→鉱石を削る回数。例えば2なら2回削ったあとに違う鉱石に進む。
レアリティPowerStaminaSpeedHit
Common1~31~31~31
Rare3~63~63~62
Super Rare6~96~96~93
Epic9~129~129~124
Legendary12~1512~1512~155
Super Lagendary15~1815~1815~186
イワオ

このようにレアリティでステータスは決まっています。

またバッテリーというスキルをもったノームも稀に存在します。

バッテリー

バッテリー持ちのノームは通常の2倍の速度でスタミナが回復していきます。

ノームのアップグレード方法

ノームをアップグレードさせ、より採掘しやすくできます。

具体的にはレベルが1上がるごとにPOWERが1増える仕組みですね。

レアリティによるコスト一覧は下記です。(単位はGMINESです)

レアリティレベル2レベル3レベル4レベル5
Common1247
Rare2459
Super Rare24510
Epic371122
Legendary71840146
Super lagend92556199

ノームのアップグレード方法は下記の順番です。

  • INVENTORYのアップグレードしたいノームをクリック。
  • UPGRADEをクリック。
  • ADD GNOMEをクリックして、アップグレートするノームに吸収されるキャラを選択。※吸収されたキャラは消滅します。
  • UPGRADEをクリック。
  • Metamask側で最終確認。

大まかに言うとこのような流れですね。

画像付きで分かりやすく説明していきます。

アップグレードしたいキャラをクリック

INVENTORY内のアップグレードしたいノームをクリックしてください。

アップグレードをクリックしてください。

ADD GNOMEをクリック

ADD GNOMEをクリックしてください。

吸収されるノームを選択

吸収されるノームを選び『CHOOSE』をクリックしてください。

注意

ここで選んだノームはアップグレード後消滅します。吸収される側はレアリティを問わないのでコモンをおすすめします。

UPGRADEをクリック

UPGRADEをクリックした後、Metamask側の最終確認ボタンを押すと無事アップグレードできます。

イワオ

このときGMINESだけでなくガス代(手数料)としてBNBもかかるので用意しておきましょう。0.01BNBあれば余裕で間に合うと思います。

FORGE

FORGE
  • STATUS→キャラステータスをリセットし変更するシステム。
  • FUSION→同レアリティ同士のノームをかけ合わせて、レアリティをアップさせるシステム。
  • ARMAMENT→ノームに武器を装備させるシステム。※未実装。
イワオ

STARUSとFUSIONが実装されました。

STATUS

STATUSではノームのステータスをリセットできます。

イワオ

コモンでも1~3までのステータス幅があるので、1ばっかりだった場合変更したほうが良いかもですね。

もちろんですが強くなる場合もあれば、弱くなる場合もありますよ。

なおアップグレードした分はリセットされません。

やり方を説明します。

STATUSをクリック

STATUSをクリックしてください。(枠内ならどこでもオッケーです。)

ADD GNOMEをクリック

ADD GNOMEをクリックしてください。(文字部分以外では反応しません)

ステータスをリセットしたいノームを選ぶ
  1. ステータスをリセットしたいノームを選ぶ。(枠内をドラッグしながら上下でスクロールできます。)
  2. CHOOSEをクリックする。
イワオ

ステータスが低いキャラを選ぶのがおすすめですね。

RESETをクリック

RESETをクリックしてください。

なおステータスリセットには一定のコストがかかります。※単位はGMINES

レアリティコスト
COMMON5
RARE6
SUPER RARE12
EPIC18
LEGENDARY25
SUPER LEGENDARY35

FUSION

FUSIONではノームを複数合体させると一定の確率で高レアリティのノームを作れます。

下記がルールです。

  • 合計9体までフュージョン可能。
  • ノームが多いほど高レアリティが誕生する確率が高い。
  • 合体させるノームのレアリティは関係ない。
イワオ

コモンを使うのが一番オトクということですね!

やり方を説明します。

FUSIONをクリック

FUSIONをクリックしてください。

合体させるノームを選択
  • 合体させるノームを選ぶ。※原則コモンを選ぶ。
  • FUSIONをクリック。※一定のコストがかかる。

なお合体数によりレアリティ出現率が変わります。

合体数COMMONRARESUPER RAREEPICLEGENDARYSUPER LEGENDARYコスト(GMINES)
2体90%10%0%0%0%0%3
3体88.5%11.5%0%0%0%0%3
4体81.7%13.2%5.1%0%0%0%5
5体78.3%15.4%6.3%0%0%0%5
6体74.1%17.2%7.7%1.0%0%0%9
7体69.5%19.5%9.2%1.8%0%0%11
8体63.4%21.8%11.1%2.5%1.2%0%15
9体58.74%23.56%13.2%3.0%1.5%1.2%20
イワオ

画像のレアリティ出現率が違うのはキャンペーン期間中だったからです。

現在は通常になっています。

ちなみに僕が9体フュージョンした結果は…

9体FUSIONの結果はRARE

RAREでした(泣)

ARMAMENT

未実装です。

BAG

BAG

本ゲームで採掘したGMINESの総量が分かります。

またCLAMEする際もここからです。

イワオ

獲得したGMINESのCLAIM方法はコチラからどうぞ。

TAVERN

タバーンについてを参照してください。

ウォレット内のGMINESの量

この数値はMetamaskなどのウォレット内にあるGMINESの総量です。

イワオ

CLAIMするときに4以上無いとダメなので注意しましょう!

ゲーム内設定

ゲーム内設定

歯車マークではゲーム内設定、および公式SNSなどへのアクセスができます。

Gnome Minesの将来性

Gnome Minesの将来性

Gnome Minesは今後下記のようなシステムを追加予定です。

  • Protect Village(村を守る)モードの追加。
  • Battle Mode(バトルモード)の追加。
  • マーケットプレイスの追加。
  • 新しい能力の追加。(おそらくノームのスキルのようなもの)
  • 新しいスキンの追加。(ノームの見た目の変化)
イワオ

まだリリースされたばかりなのでこれから楽しみですね。

ロードマップのペース的にもちょうどいいくらいで進んでいます。

Gnome MinesのQ&A

Gnome MinesのQ&Aをまとめました。

  • 複数アカウントオッケーなの?

順に分かりやすくお答えします。

複数アカウントオッケーなの?

オッケーです。

公式ディスコードにてMOD(運営の人)が認める発言をしています。

Gnome Minesモデレーター

複垢のやり方は複数アカウントの作り方をごらんください。

イワオ

内容は別ゲームのものですがやり方は一緒です!

MetamaskにGMINESを反映させる方法

まとめ:Gnome Minesの始め方はこれでバッチリ!どんどん稼いでいきましょう!

本記事をまとめます。

今回はGnome Minesの始め方や稼ぎ方、遊び方について分かりやすく解説いたしました。

本ゲームはいわゆる放置ゲーと呼ばれています。

なのでゲームが苦手な方や時間が無い方でも遊べるところがオトクですよね。

本記事を見ていただき、ゲームをぜひ始めてみてくださいね。

今回は以上です。

Gnome Minesの始め方をもう1度見てみる

当サイトで表記している「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。※暗号資産とは何ですか?

(日本銀行HP)

  • この記事を書いた人
アバター

イワオ

GameFi(NFTゲーム)の始め方、攻略を中心のサイトを作っています。ゲーム歴35年、筋金入りのゲームヲタクです。仮想通貨取引やゲームで1ヶ月30万円ほど稼いでいます。

-Gnome Mines