SpaceCrypto

SpaceCrypto【スペースクリプト】の始め方とプレイ方法を10ステップで解説

2022年4月19日現在バグで動作していないようです。

稼ぎたい人
稼ぎたい人

SpaceCryptoという仮想通貨のゲームがめちゃくちゃ稼げると聞いた。やり方を教えてほしい!

このようなお悩みを解決します。

本記事の内容
SpaceCryptoとは
SpaceCrtptoって稼げるの?
SpaceCryptoの始め方
SpaceCryptoのプレイ方法
機体ガチャの確率
SpaceCryptoでできること
SpaceCryptoの注意点※必ず読んでください。
換金の仕組みについて
SpaceCrtptoのQ&A
SpaceCryptoの稼ぎ方などの記事リンク一覧
この記事を書いた人

ゲーム歴35年超。

当サイトのページビュー数月間20万PV達成。

NFTゲームや仮想通貨で1ヶ月に30万円ほど稼いでいます。

~詳しいプロフィールはコチラ~

イワオです。

Twitterアカウント→@iwao_game

Instagramアカウント→@iwao_game

Youtubeチャンネル→イワオのゲーム部屋

今回は仮想通貨ゲーム(NFTゲーム、GameFi、P2E)SpaceCryptoの始め方とプレイ方法について解説いたします。

SpaceCryptoは2022年2月15日にリリースしたばかりで、今から始めると最古参の利益を享受できるとあって話題沸騰になっています。

その理由は下記。

  • 投資回収を1週間で達成してしまう。(2022年2月22日現在)
  • ただ見てるだけなので誰でもできる。
  • 開始当初なので利益も最も受けられる可能性がある。

今は1週間で投資金額を回収できるようなゲームではなくなりました。相場の変動にもよりますがおおよそ1ヶ月~2カ月くらいで回収できるくらいと考えてください。(上記はあくまで目安です。相場が下がるリスクももちろんあります。

このような形でプレイしている方が今爆発的に増えている状況です。

ボクも18日から始めていますが、2万円投資で4日プレイしたら3万円回収してしまったので、本当にこれでいいの?といったレベルになっています(笑)

そんなSpaceCryptoですが始めるまでが1番複雑で難しいので、本記事で分かりやすく説明していきますね。

また基本的なプレイ方法もあわせて紹介いたします。

本記事を見ていただいた後はSpaceCryptoをスタートでき、稼げるようになりますよ!

注意

仮想通貨には一定のリスクがあります。投資目的の方はご理解の上プレイしてください。現在の相場を確認し、熟慮した上で余裕資金から始めてください。

SpaceCryptoとは

SpaceCryptoとは

SpaceCryptoは仮想通貨ゲーム(NFTゲーム、GameFi、P2Eも同じ意味)のひとつです。

冒頭でも説明しましたが、まだリリースしたばかりでして今話題沸騰中のゲームですね。

特徴をもうちょっと深掘りします。

SpaceCryptoの特徴

  • ゲームの基本システム
  • 放置しているだけで稼げる
  • 使う仮想通貨はSPG、SPEの2種類

ゲームの基本システム

SpaceCryptoのゲームシステムの基本は下記です。

  • キャラガチャ(機体ガチャ)をする。※1回100円くらい(2022年3月23日現在)
  • MAX15体まで同時出撃可能。
  • あとは見てるだけ。

このような感じですね。

各ステージごとにBOSSがいて、制限時間内に倒せば次に進める、負けるとステージ1からやり直しというゲームです。

イワオ

というかBOSSしかいません(笑)

ちなみに先に進めば進むほど敵は強くなりますが、1度にもらえる仮想通貨は増えます。

イワオ

ゲームの仕様上MAX15体いないとかなり厳しいので、15体以上揃えるのがおすすめです。今なら1,500円~2,000円ほどで揃えられます。

放置しているだけで稼げる

何度も説明していますがただ放置しているだけで稼げます。

というかやることがそれしかないです。(厳密にいうと機体を入れ替えたりはしますが)

稼ぎは仮想通貨の相場や機体(キャラ)ガチャの運の良さにもにもよりますが、例えばボクの場合2万円投資を4日ほどで回収してしまったので、こんなのありなの?状態です(笑)だいたい1ヶ月~2カ月くらいで回収できるかなと思います。(相場が下がるリスクももちろんあります)

SpaceCryptoはゲームが下手な方でも問題ないですし、在宅勤務の方や専業主婦(夫)の方にもピッタリだと思います。

SpaceCryptoで使う仮想通貨はSPGとSPE

SpaceCryptoで使う仮想通貨はSPGとSPE

利用する仮想通貨はSPGSPEでして、それぞれ下記の特徴があります。※クリックすると相場が分かるページに進めます。

SPGとSPEの違い

  • SPG→機体(キャラ)ガチャするための仮想通貨。
  • SPE→ゲーム内で稼ぐ仮想通貨。※この仮想通貨を換金したり、ゲーム内の強化アイテムを買ったりします。

つまりSPGがゲームをプレイするために必要な仮想通貨SPEがお金になる仮想通貨ということですね。

追加情報

機体ガチャのシステムに変更がありました。現在はSPGとSPEの両方を使います。

もちろんその時の相場により初期投資額や稼ぎは変わります。

開始当初よりは稼げなくはなりましたが、まだまだ十分いけると思います。(2022年3月23日現在)

イワオ

最初が異常すぎたせいでショボく感じますが、今でもそこまで悪くはない利益率です。

SpaceCryptoの始め方

SpaceCryptoの始め方

何も知らない状態からSpaceCryptoを始めるためには下記の手順が必要になります。

※じつはボクが紹介しているBombCryptoの始め方TITAN HUNTERSの始め方とほとんど同じ手順です。

SpaceCrypto内で使える仮想通貨SPGにするためには『日本円→仮想通貨(おすすめはIOST、XRP)→BNB(バイナンスコイン)→SPG』の順番で変える必要があります。

しかしながら見ていただければ分かるように、初心者の方はここでほぼ挫折します(笑)

なぜこんなにめんどくさい手順をやらなくちゃならないの?という感じですね。

お気持ちわかります。

なのでボクが誰でもSpaceCryptoをスタートできるように1つ1つ分かりやすく記事にしました。

安心して読み進めてくださいね。

イワオ

手順を説明しますのでブックマークがおすすめです。

コインチェックに新規口座を開設

コインチェックに新規口座を開設
まずはコインチェックに新規口座を開設しましょう。

仮想通貨を購入しないと先に進めませんが、じつは日本円を使える取引所は少ないです。(CoinMarketCapより

コインチェックは日本円が使えるし、他の取引所と比べるとユーザーインターフェースが使い易くなっているのでおススメです。

コインチェックに口座を新規開設する方法を15の画像で解説をご覧いただいてサクッと口座を開設してくださいね。

もちろん公式からでも登録できますよ!

コインチェック公式サイトで登録する

お疲れさまでした!

次はバイナンスに新規口座を開設します。

バイナンスに新規口座を開設

バイナンスに新規口座を開設

次はバイナンスにて新規口座を開設します。

バイナンスって馴染みが無いと思いますが、じつは海外の取引所です。

海外と聞いてセキュリティは大丈夫なの?など心配はあるかと思いますが、全く問題ないです。

ログインひとつとっても日本以上の厳しさなので、安心して使えますよ。

バイナンスで新規口座を開設する方法をたった18枚の画像で解説をご覧いただきサクッと口座を開設してください。

日本語対応もバッチリなので公式サイトからでもオッケーです!

バイナンス公式サイトで登録する

イワオ

僕の記事から口座を開設すると、現物の取引手数料が10%オフになります!

コインチェックからバイナンスに仮想通貨を送金

コインチェックからバイナンスに仮想通貨を送金

両方の取引所に口座を開設したら、次は送金手続きをします。

ちなみにおすすめの仮想通貨はIOSTかXRPです。

なぜなら送金手数料が安いから。

送金手数料の違い

  • ビットコイン→1回の手数料が0.0005BTC。(2,000円~2,500円くらい)
  • IOST→1回の手数料が1IOST。(2円~3円くらい)
  • XRP(リップル)→1回の手数料が0.15XRP(8円くらい)、かつ次のステップで購入予定のBNB(バイナンスコイン)と直接現物取引できる。

特定の仮想通貨を強く勧めるものではありません。あくま参考です。

※現在の送金手数料をコインチェック手数料(公式)で確認してください。

なのでどちらかををコインチェックからバイナンスに送金したほうがお得かと思います。

やり方はコインチェックからバイナンスへビットコインや仮想通貨を送金する方法で紹介しています。

バイナンスで仮想通貨をBNB(バイナンスコイン)に換える

バイナンスで仮想通貨をBNB(バイナンスコイン)に換える

次はバイナンスにて仮想通貨をBNB(バイナンスコイン)に換える手続きです。

BNBはバイナンスが発行している仮想通貨でして、次で紹介するMetamaskと相性が良いためいろいろな仮想通貨ゲームで利用されています。

SpaceCryptoをプレイするにも必須の作業ですよ。

バイナンスでビットコインをBNB(バイナンスコイン)に換える方法にて簡単に交換できます。

Metamaskをインストール

Metamaskをインストール

次はMetamaskをインストールします。

Metamaskを説明すると下記です。

Metamaskとは

  • インターネット上の仮想通貨の財布のようなもの。
  • SpaceCryptoを始めるためには絶対必要。

つまりMetamaskに色々な仮想通貨を保管してゲームをしたり、稼いだお金を入れたりするということです。

馴染みがない言葉なので難しく感じると思いますが、インストール自体はめちゃくちゃ簡単です。

Metamask【メタマスク】をサクッとインストールする方法を解説ですぐにできますよ。

MetamaskにBNBのデータを反映させる

MetamaskにBNBのデータを反映させる

次はMetamaskに送金する予定のBNB(バイナンスコイン)のデータを反映させるための手続きです。

これをしないと送金したのはいいものの、いつまで経ってもBNBがゼロのままなので先に進めません。

バイナンスからMetamaskに送ったBNBのデータを反映させる方法にて早速データを反映させてみましょう。

MetamaskにSPG、SPEのデータを反映させる

MetamaskにSPG、SPEのデータを反映させる

同じようにSpaceCryptoで利用する仮想通貨SPG、SPEもデータ反映させる手続きをしておきましょう。

やり方はMetamaskにSPGとSPEのデータを反映させる方法を解説で説明しています。

バイナンスからMetamaskにBNBを送金する方法

バイナンスからMetamaskにBNBを送金する方法

次はバイナンスからMetamaskにBNB(バイナンスコイン)を送金します。

バイナンスからMetamaskへBNBを送金する方法を解説で簡単にできますよ。

パンケーキスワップでBNBをSPGに換える

パンケーキスワップでBNBをSPGに換える

ラストはパンケーキスワップでBNB(バイナンスコイン)をSPGに換えます。

パンケーキスワップでBNBをSPGに換える方法を解説にて分かりやすく紹介しています。

これでようやくSpaceCryptoをスタートできますよ!

イワオ

大変お疲れ様でした!

SpaceCryptoのプレイ方法

SpaceCryptoのプレイ方法

それではSpaceCryptoのゲームスタートです!

改めてプレイ方法を説明いたしますね。

1番簡単なのは下記の手順です。

Spacecryptoをプレイする手順

  • 機体ガチャをする。(おすすめは15体以上)
  • 機体を選ぶ。
  • ゲームスタートする。

たったこれだけです。

あとは見てるだけでSPEをドンドン稼いでいきますが、もうちょっと分かりやすく画像付きで説明していきますね。

機体ガチャをする

まずは機体ガチャをしましょう。

1度に出撃できるMAX数が15体なので、できれば15体以上そろえたほうが稼ぎやすいです。

機体(キャラ)ガチャ

機体ガチャの種類

  • 1体ガチャ→2.5SPG+45SPE
  • 5体ガチャ→10SPG+225SPE
  • 10体ガチャ→25SPG+450SPE

1つ1つガチャすると時間がかかってしょうがないので、できれば10体ガチャをやったほうが効率がいいです。

Gas代に注意!

ちなみに使う仮想通貨はSPGとSPE、ガス代(手数料みたいなもの)としてBNBです。

イワオ

BNBは頻繁に使うので、パンケーキスワップで全額SPGに換えないようにしましょう。0.1BNBくらいはあると間違いないです。

機体ガチャのレアリティ

下記が機体ガチャのレアリティです。

common(コモン)82.00%
Rare(レア)10.00%
Super Rare(スーパーレア)6.00%
Epic(エピック)1.40%
Legendary(レジェンダリー)0.55%
Mythical(ミシカル)0.05%
イワオ

本ゲームは機体のレア度によって稼ぎが全く違うものになります。

レジェンダリー、ミシカルが出たら超ラッキーです。

例えばボクはレジェンダリーを持っていますが、コモンとの差は歴然ですね。

なので頑張ってガチャしましょう(笑)

機体を選ぶ

機体を選ぶ

機体ガチャが終わったらどの機体を出撃させるかを選びます。

  • 『Fight』と表示されている所をクリックすると右側の参戦メンバーになります。
  • 出撃メンバーの『×ボタン』をクリックすると左側に戻ります。

ゲームの仕様上数が多い方が間違いなく有利なので、原則15体出撃させてください。

イワオ

途中で交代もできます。ちょっと前まではゲームが重すぎて交代するのが面倒でしたが、アップデートにより動作がサクサクになったのでやりやすくなりました。

すべて完了したら『FIGHT BOSS』で戦闘スタートです!

ゲームスタートする

ゲームが始まったらあとは見てるだけです。

ちなみに主なゲームの仕様は下記のようになっています。

  • BOSSを倒すとスロットが始まり、出目によって稼ぎが変わる。
  • 制限時間内に倒せないとステージ1からやり直し。
  • 戦っている途中で機体のチェンジができる。(ただしその期間も制限時間は減る)
  • 全滅しても制限時間内であれば、違う機体を出撃させられる。
  • 出撃している機体の弾は回復しない。
  • 休んでいる機体の弾は回復する。
イワオ

どうやらゲームの仕様上BOSSにやられるからゲージが減るのではなく、弾を使うからその分ゲージが減るという仕組みのようです。つまりBOSSは何もしてきてないのかもしれません。

あとはポイントとして修理回数が設けられています。

この回数は機体の弾数がMAXから合計でゼロになった時点で1減るというものでして、機体が壊されたから減るというワケではありません。(そもそも機体が壊されるという概念も無いと思われますが)

例えばコモンならMAX弾数1,000が一般的なので、合計で1,000減ったら修理回数が1減るという理屈ですね。

イワオ

レジェンドなら8,000とかなので長持ちします。

なのでゼロになる前に交代するかどうかは全く関係ありません。

この修理回数がゼロになると回復するためにはゲーム内で稼げる仮想通貨SPEが必要になるとのことです。

宇宙船の修理にかかるコスト

Common(コモン)10SPE
Rare(レア)10SPE
Super Rare(スーパーレア)12SPE
Epic(エピック)16SPE
Legendry(レジェンダリー)24SPE
Mythical(ミシカル)36SPE

ちょっとした稼ぎのコツ

やっていれば誰でも気づくレベルのコツですが、先に紹介しておきますね。

稼ぎのコツ

  • BOSS5、10、15と5の倍数のボスは制限時間が3分と短いので、このステージはレア度が高い機体を出撃させておくと有利。(ただしステージ内で機体をチェンジすると制限時間が減ってしまうため、1つ前のボスであらかじめ交代しておくと良いです
  • 先のステージに進めば進むほどゲットできるSPEは多くなる。
  • ステージ10まではコモン主体.。それ以降はレアリティが高い機体を主体にするとより先のステージまで進める。

このやり方でレアリティが高い機体がそれほどいなくても、BOSS20前後くらいまでは行けます。

イワオ

レアリティが高い機体を揃えればBOSS40以上もイケます。

これからどうアップデートされるのかは分かりませんが、今のところSpaceCryptoの唯一のゲーム性が、戦略的に宇宙船を交代してどれだけ先のBOSSを撃破できるかなので、いろいろ考えると楽しいかもです。

追加情報

コモン15機で出撃させた場合、Boss10の残り2分くらいまではノンストップで行けるようです。そこで機体を交代しても十分間に合います。(スタートから9分後でピッタリくらいです)※もし行けない場合は例えばブラウザを最小化している、違う画面をフルスクリーンで表示させているなど考えられます。その場合処理がうまくいかず、思ったように進めないことを確認しています。

SpaceCryptoでできること

SpaceCryptoでできることを紹介します。

Spacecryptoでできること

  • Spaceship→通常のモードのこと。
  • Base→ベース充電器を購入して弾のリロードを速めることができる。(SPEで購入)
  • RAID→宇宙船を購入しなくても(機体ガチャのこと)プレイできるモード。※未リリース
  • Fusion→機体と機体を合体させ、より強力な機体を生み出せる(SPGを利用)※未リリース
  • PvPモード→他プレイヤーと対戦できる。※未リリース
  • トーナメントモード→トーナメント戦に参加することでより多くの仮想通貨をもらえる。※未リリース
  • マーケットプレイス(機体の売買ができる)※未リリース
イワオ

まだゲーム自体が始まったばかりなのでこれからに期待ですね!

SpaceCryptoの注意点

SpaceCryptoの注意点は下記です。

  • 稼ぎは仮想通貨の相場に左右される。
  • そもそも換金までのハードルが高い。

確かに現時点(2022年2月23日)では相場がかなり高いですが、どのゲームも開始当初はこのようなことが多く、いつ一気に下がるのかも分からないです。

なのでいきなり100万円とかをつぎ込まないようにしましょう。

まずはお試しからがベストです!

換金の仕組みについて

SpaceCryptoとはまだリリースしたばかりとあって、特に換金についてはいろいろ変更がされている状況です。

2022年3月7日段階では下記の仕組みになっています。

換金の仕組みについて

  • 稼いだSPEは新たな仮想通貨にSPEsに自動的に換金される。
  • 2022年3月1日以降にプレイし始めた方はSPEsとSPEが1:1の価値
  • 2022年2月28日以前にプレイし始めた方はSPsEとSPEの価値が3:1※いずれ1:1になる予定です。
  • ガチャした機体の修理代があらかじめロックされる。これによりまずは修理代を稼がないと1SPEもClaim(換金)できない。
  • ロックされた修理代の5%が1日ごとに開放される。つまり20日後には修理代分のロックが完全に解放される。
  • Claimするためには最低1SPGがMetamaskに必要。
  • Claimする金額の3%を手数料として徴収される。
  • 1度Claimしたら14日間はClaimできない。

ひとことでいうといきなり稼げる仕様ではないということですね。

しかしながら仮想通貨の相場の安定性を保つ意味では仕方ないと思います。

イワオ

下記はこれまでの変遷を記しています。最初はやりすぎた感があって、正直そこで終わってしまうかなと思っていました。しかしながら少なくとも運営は何とかして存続させようという意気込みはあるようです。

換金についての今までの変遷

現在Claim(換金)がまだできない状況です、しかしながら仮想通貨の相場はこの期間も変動するのでSPGSPEの動向は常にチェックをしましょう。

追加情報

日本時間2022年2月23日(水)13時よりClaim解禁になりました(公式情報より)→17時に変更→18時に変更

追加情報2

Claim(換金)できるのはSPEではなく新たに作られた仮想通貨『SPEs』で、換金するためにはSPEsをSPEにさらに換える必要があるようです。

今のところはSPEs:SPE=5:1なので、プレイで獲得しているコイン総数の5分1がSPEになると理解すればOKです。

追加情報3

機体の修理代分のSPEがあらかじめロックされます。これによりまずは機体の修理分を稼がないとClaim(換金)できない仕様になりました。例えばチーム全員で400SPEの修理代が必要な場合、まずは400SPEを稼ぎます。(この部分は解放されない限り換金できません)そしての後から稼いだ分をようやく換金できるということです。

追加情報4(2022年2月26日)

SPEs:SPE=4:1に軽減。

修理代分ロックされたSPEは1日ごとに5%ずつ解放されます。よって20日後には修理代分のロックが無くなるという事になります。

追加情報5(2022年3月1日)

いまから新規でSpaceCryptoを始めるプレイヤーはSPEs:SPEが1:1になります。

アップデート前からプレイしている方は変わらず4:1です。

追加情報6(2022年3月7日)

SPEs:SPE=3:1に軽減。※3月1日のアップデート前からプレイしている方対象。

その後2022年4月6日に2:1、2022年5月6日に1:1になる予定です。

イワオ

今から始める方はかなりオトクになった印象です!昔からやっているボクはちょっと厳しくなりましたね(笑)

SpaceCryptoのQ&A

BombCryptoでできたように複数アカウントはできないの?

複数アカウントは可能です。

またリモート操作もできるので、PCの前に座っていなくてもスマホでSpaceCryptoをプレイ可能です。

やり方はBombcryptoの稼ぎ方を月間20万円稼いだ僕が分かりやすく紹介をご覧ください。BombCryptoで解説していますが、内容は同じです。

イワオ

複数アカウントの作り方、スマホでリモート操作するという項目をご覧ください。

SpaceCryptoの稼ぎ方などの記事リンク

追記中です。

本記事にある記事リンクのまとめ

コインチェックに新規口座を開設する方法

仮想通貨をコインチェックからバイナンスへ送金する方法

仮想通貨をBNB(バイナンスコイン)に換える方法

MetamaskにSPGとSPEのデータを反映させる方法

バイナンスからMetamaskにBNBを送金する方法

パンケーキスワップでBNBをSPGに換える方法

まとめ:SpaceCryptoを始めるなら今がチャンスです!

本記事をまとめます。

今回は話題のNFTゲームSpacecryptoの始め方を解説しました。

2022年2月15日からリリースとあって今から始めると、もっとも利益を享受できる可能性があります。

その代わり仮想通貨のリスクも最も受けるので、まずは余裕資金で始めてくださいね。

全財産をツッコむようなことは決してしないでください。

ではSpaceCryptoを楽しんでくださいね。

今回は以上です。

SpaceCryptoを始めてみる

当サイトで表記している「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。※暗号資産とは何ですか?

(日本銀行HP)

  • この記事を書いた人
アバター

イワオ

GameFi(NFTゲーム)の始め方、攻略を中心のサイトを作っています。ゲーム歴35年、筋金入りのゲームヲタクです。仮想通貨取引やゲームで1ヶ月30万円ほど稼いでいます。

-SpaceCrypto